ヘナとハーブの力で健康な髪を取り戻す〜マヘンディヘナシャンプー〜
健康な髪を生み出すのは頭皮です。その頭皮のために生まれたこのマヘンディヘナシャンプーを紹介しましょう。
☆マヘンディヘナシャンプーの5大特徴
その1ノンシリコンシャンプー
髪のコーティング役をしてくれるシリコンですが、これが頭皮の毛穴を詰まらせたり、トラブルの原因にもなるのです。ノンシリコンで健康な髪を目指します。
ノンシリコンだと髪がきしむんじゃないかと心配される方も多いですが、洗髪後、乾かすと驚くくらいサラサラになりますよ。
その2天然アミノ酸系洗浄成分
普通のシャンプーは石油系の界面活性剤を使ってるものが多いのですが、マヘンディヘナシャンプーは髪に優しい天然のアミノ酸洗浄成分を使っています。
4種類のヤシ油脂肪酸をはじめ、11種類の植物エキスを配合したものです。
低刺激なので敏感肌の人にも安心して使ってもらえますし、泡立ちもよく、地肌の毛穴の汚れもしっかりと落としてくれます。
その3無添加
天然の成分を使っているのに、着色料や香料など入っていてはせっかくの良いシャンプーも台無しです。マヘンディヘナシャンプーは防腐剤や保存料など、合成材は一切使っていません。100%自然のものなので、赤ちゃんでも使えるんですよ。
その4ヘナが入ってる
ヘナが入っているシャンプーってそうないのではないでしょうか。
ヘナはハーブの一つですが、髪のトリートメントの役割を果たすものとして、インドで古くから使われてきたものなのです。
このヘナそのものを配合して、髪に栄養を与え、ツヤのある髪に導いてくれます。
その5ハーブと植物エキスを配合
ローズマリーやホホバオイル、ヒアルロン酸など、11種類のハーブと植物エキスを配合しています。
これらの成分が美髪へと導いてくれるものなのです。
こうした成分の入ったマヘンディヘナシャンプーが、健康な地肌と美しい髪をキープするようにサポートしてくれるのです。
☆上手な使い方
まずは、使う前に良く振ってください。ヘナが沈殿しているので、良く混ざるようにということですね。これは安定剤を使っていないので、起きる現象です。
そして適量を手に取って、泡立てます。
きめ細かな泡で、地肌をマッサージするように洗って、洗い流します。
洗髪後はよくドライヤーで乾かしてくださいね。
トリートメントはしなくていいのでしょうか?
そう。このシャンプーはトリートメントやリンスなしでOKなシャンプーです。
どうしても気になるようだったら、トリートメントを髪の先にだけつけるようにして使ってもよいと思います。
またシャンプー後にしばらく放置しておくと、トリートメント効果がアップします。最初はちょっときしむ感じがしても、長く使っているとトリートメントも不要になってくるでしょう。
ところで、ヘナといえば、髪染めを考える人もいますが、このシャンプーに入っているヘナは栄養補給のためのものなので、特に髪が染まるということはありません。長く使ったときに、白髪の部分が薄いオレンジになるくらいなので、髪染めを考えてる人は、髪染め用のヘナを使いましょう。
また、使用期間、保存方法ですが、
未開封で3年です。開封後は3か月から6か月くらいで、なるべく早く使い切るようにしましょう。
これは天然成分を使ったシャンプーなら、みんな同じくらいですね。
保管するときにも常温保存ですが、直射日光や高温を避けたほうが良いでしょうね。
マヘンディヘナシャンプーには人工的な防腐剤は使っていませんが、防腐効果のあるローズマリーを配合しています。
☆返金保証キャンペーンもあるよ
低刺激だけれどもそれでも肌に合うかどうか不安だという人のために、返金保証キャンペーンがあります。
これはもちろん、初めて買う人だけなのですが、初回購入時には、本体と一緒にサンプルがついてきて、サンプルでまず試してみることができます。
そこでお肌に合わないということが分かれば、本体のほうは返品したらよいのです。
サンプルを使って、お肌にトラブルもなく、よさそうだと思ったら、本体を使いましょう。
返品するときには本体は未開封でないといけませんので、気を付けてくださいね。
初めてでも安心して買えるシステムになっていますし、また口コミも好評なものが多いので、安心して試してもらえるマヘンディヘナシャンプーだと思いますよ。
http://item.rakuten.co.jp/inter-c/mehendy-shampoo/?iasid=07_10002__72155797_vy3-iz0ml9iq-2bba
人気急上昇シャンプー
haruシャンプーの効果がスゴイ!購入前に口コミチェックは必須です